研修生

miyasun2007-07-13

台風が接近しています。
皆様、お気をつけて下さい。


昨日帰国しました。
大連で書きたかったのですが、
ログインに失敗し、残念ながら書けませんでした。


だからお久しぶりですね。


着いた、初日は、老朋友との夕食でした。
中国では日本のシャブシャブのことを、
「火鍋」と言います。


でも日本のシャブシャブとは全然違いますが、
これはこれで楽しめます。


唐辛子のきいた、辛いタレと、豚のスープの辛くないタレがあります。
この写真はまだ食材を入れる前で、
食べる時はこの唐辛子は取り除いてから、食材を入れます。





牛肉、羊肉、エビ、野菜、豆腐などなど。
辛いタレに豆腐を入れると辛いタレを吸ってものすごく
辛くなります。
普通の人は辛くないタレに入れるのですが、
私は辛いのは好きですので、両方で食べました。





次の日は、大成宮産食品の工場へ行きました。
会議の内容はさておき、
今日は研修生達の写真を載せます。


仕事の合間に会いに来てくれました。
この前までいた呂さん達です。
帰国の時は涙を流した呂さんですが、
元気にしてました。





可さんはおめでたです。
お腹が大きくなっていました。
たしか10月の予定です。





楊さんは相変わらず賑やかです。





律工場長も元気でした。





なつかしい面々です。





みんな元気そうで、
嬉しくなります。
工場や夢見が丘の皆さん、懐かしいでしよう。



陶芸教室

講師 「咲楽窯」 亀澤裕子先生

日時 7月21日  土曜日  午後3時より

場所 夢味が丘「夢味館

会費 2500円

ドリンク付き、粘土800グラム、焼成込みのお値段です



光楽会
日時、 7月21日 土曜日 午後6時

場所、 夢見が丘 「夢味館」

会費  3000円

みっちゃん会長と楽しく食事してお話しましょう。



小林正観さん講演会

日時 7月28日 土曜日 午後7時から

演題 「楽しく、上手に、お金とつきあう方法

場所 夢味が丘「夢味館

会費 3000円(フリードリンク)



二次会
講演会終了後二次回を行います。

場所 夢味が丘「夢味館

会費 2000円



夢見が丘では

楽しいコミュニケーションの場を作っておりますので、

嬉しい、楽しい、幸せな仲間の輪を広げていきましょう。

ありがとうございます。