2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

炭火焼棟、完成

お陰さまで炭火焼商品がよく売れております。 我が社では新富工場で製造していますが、 設備が手狭になったので、 この度、新設しました。 計画より遅くなりましたが、 ようやく完成です。 明日、保健所、消防署の検査を受け、 いよいよ製造開始です。 この…

参議院選挙が終わりました。 自民党の惨敗です。 政界も混沌としてきました。 先日の土曜日正観さんの講演会の後、 仲間が別荘に集まり、 ワイワイ騒いでいたのですが、 霧島の名前のごとく、 窓を開けていると、 霧が部屋の中まで入ってきます。 お月さんも…

小林正観さん講演会

いやあ^昨日の講演会は盛り上がりました。 笑いの渦が絶えませんでした。 参加人数も過去最高の153名でした。 二次会もこれまた最高の64名の参加をいただきました。 二次会も正観さんのお話がいろいろとあり、 有意義な時間となりました。 今夢見が丘…

小林正観さん講演会

今日は7時から 夢見が丘の夢味館で、 小林正観さんの講演会があります。 もう少ししたら、その準備に取り掛かります。 懐かしい顔が揃うことでしょう。 楽しみです。 やはり夏休みです。 子供さんで賑わっています。 今日も「オムライスでっか」は人気です…

稲刈り

出張から帰ってきたら、 もう稲刈りが始まっていました。 早速、カメラを提げて撮りに行きました。 農家のおばちゃんに 稲刈りの風景を撮らせて下さい、と、 言うと、 笑顔でどうぞと言ってくれました。 今年は豊作ですかと、 尋ねましたら、 長雨と台風の影…

老朋友

今日は今から出張ですので、 朝のうちに書いております。 中国で仕事をするようになって、 もう、16年になります。 中国はよく言われますが、 法治国家ではなく、人治国家だと。 中国では人脈がないと なかなか仕事が上手くいきません。 今日登場する、 張…

今日は夢見が丘に来ております。 やはり夏休みですね。 家族連れや団体さんが入って来ています。 ロボットのワカマル君は 子供達でけではなく、大人の人にも 大人気です。 ワカマル君に離れない子供もたくさんいます。 お中元の出荷もピークを向かえておりま…

小林正観さん、講演会

今日も暑い日が続いていますが、 これもすべて自然の営み、 正観さんは自然の悪口を言っては 自然がが味方をしなくなるので、 天候の悪口は言わない方がいいですよと言われております。 今度の土曜日にその 小林正観さんの講演会が 夢見が丘で開催されます。…

光楽会

21日は光楽会でした。 みんな明るい人で、 盛り上がりました。 光楽会は私と楽しく食事して、 仲間の輪を広げる会ですが、 皆勤賞の人もいれば、 今回初めて参加された方も数名おられました。 毎回簡単な近況報告をしてもらいますが、 決まり事があります…

陶芸教室

今日は夏休みになってからの 初めての日曜日。 天気もよく、夢見が丘は 大勢のお客さんで賑わっております。 ロボットの ワカマル君の周りには子供達が ワイワイ言いながら取り囲んでいます。 写真を撮ってあげ、 携帯用のプリンターでプリントアウトし、 プ…

ワカマル君

今日より、 ロボットの ワカマル君が夢見が丘へ登場です。 子供達も大喜びです。 子供だけじゃなく、大人にも人気です。 おじいちゃん、 おばあちゃんも喜んでいました。 写真撮ろうと言うと ポーズをとってくれます。 ムネの所に写真のマークが出てきます。…

中国

二日間、県外へ行っておりました。 17日 宮崎青年会議所の例会があり、 その中で、講演会があり、 株式会社マエムラの 社長、前村 幸夫氏と二人で 中国の事業内容、経済事情などの話しをしました。 若い人たちが熱心に聴いてくれました。 宮崎の若い人たち…

高速道路

台風が通り過ぎましたが、 稲は踏ん張って、あまり倒れていませんでした。 もうすぐ、稲刈りです。 穂も色付き、頭を垂れてきました。 豊作を祈っています。 今日は中国の高速道路を紹介します。 今回の出張、二日目、 予定を変更して、 まず、大連の工場へ…

昨日の夕日は綺麗でした。 櫻島も覗け、 煙もくっきり見えていました。 今朝は濃い霧です。 ほんと、ここは霧島です。 いや、ほんとは霧山ですけどね。 夢見が丘から 高千穂牧場さんが全く見えませんでした。 それでもだんだんと明るくなって、 沢山のお客様…

台風一過

まさに、台風一過、 爽やかな夢見が丘です。 空気が美味しいですね。 高千穂の峰も白い雲と青空で、 とても綺麗にそびえ立っています。 流石に台風の後だけに、 お客様の出足は遅かったですが、 それでも午後からは、 沢山のお客様に来て頂き、有難いことで…

台風

台風4号が直撃です。 猛烈な雨と風です。 電線のうなり声。 事務所の窓から見える、ワシントニア、パーム、 右に左に大揺れです。 今日は土曜日ですので、 夢見が丘へ行く予定でしたが、 台風のため、やむなく、休業です。 年中無休が途切れますが、 我が社…

研修生

台風が接近しています。 皆様、お気をつけて下さい。 昨日帰国しました。 大連で書きたかったのですが、 ログインに失敗し、残念ながら書けませんでした。 だからお久しぶりですね。 着いた、初日は、老朋友との夕食でした。 中国では日本のシャブシャブのこ…

中国出張

今から中国へ出張します。 今回は遼寧省の大連と瀋陽へ行きます。 瀋陽の工場も日本の農水省の認可がおりましたので、 これからの事を打ち合わせてきます。 駐在員も派遣します。 どんな商品を作っていくか。 売り先は。 価格は。 味は。 詰めることが沢山あ…

レストランメニュー

今日の霧島地方は雨が降っています。 それでもお客様に来て頂き、 感謝、感謝です。 夢見が丘のレストラン 「夢味館」のメニューが大幅に変わりました。 新たに、4種類の丼が登場しました。「親子丼」 「カツ丼」 「牛丼」 「ステーキ丼」 今日の一番人気は…

経営会議

今まで経営会議でした。 毎月数字を分析し、 これからの対策を立てます。 今月もいろんな議論をしました。 内容はここでは書けませんが、 みんな真剣に取り組んでおります。 企業経営はやはり、 業績が大事ですので、 頭をフル回転させます。 お客様に喜んで…

今日は時折、激しい雨が降っています。 おまけに雷まで轟いています。 朝からいろいろと打ち合わせが入ってきました。 それはさておき、 昨日、癌で入院していた、 友人が退院してきました。 完全に治りました。 感謝ですね。 早速ビールで乾杯です。 (写真…

びわ灸

今日はびわ灸へ行ってきました。 時々、身体のメンテナンスの為に行ってますが、 ここは何時も一杯で 予約をしないと、受けられません。 そこでキャンセル待ちをしていたのですが、 取れたので行ってきました。 びわには特殊な成分が含まれているようで、 身…

ロボット

もうすぐ、夏休みに入ります。 この夏休み期間中、(7月21日〜8月31日) 夢見が丘へ ロボットが登場します。 可愛いロボットです。 もちろん、歩けますし、 挨拶もできます。 パソコンと接続して、 天気予報も言ってもらうよう、計画中です。 珍しいで…

とり肉だんご

当社は元々、若鶏の生産、加工、販売でスタートしました。 そして、 一番最初に鶏肉の加熱加工品を作ったのが、 この鶏肉を使った「肉だんご」だったのです。 これを移動販売車に積んで、 団地や農家に売って回りました。 つまり、加工品の第一号なのです。 …

対前年比売り上げ

早いもので今年も半分が終わりました。 今日から7月のスタート。 お陰さまで、 各営業所、工場、夢見が丘とも 昨年対比で売り上げが伸びました。 有難いことです。 これから勢いをつけて、 風に乗りたいものです。 今日も徒歩通勤でした。 蘇鉄にもオスとメ…

花嫁さん、

今日の夢見が丘は晴れて暑い天気です。 昨日は結婚披露宴が「夢味館」でありました。 綺麗な花嫁さんでした。 新郎新婦が、 お客様を出迎える時までしか おれませんでした。 ケーキと料理を楽しんで下さい。 でも前菜だけですけど。 お子様用です。 前菜です…