スピード

miyasun2007-06-18

今朝の宮崎は雲ってましたが、
今は少し晴れ間も覗いてきました。


朝出勤すると、
日報やメールのチェックをします。
今朝の日報に営業部長から、
スピードの大切さについて書かれていました。


当社が今力を入れている、
宮崎産のトリを使った、チキン南蛮
同業他社も売り込みに回っているようですが、





当社の方が取り組みが早かったので、
バイヤーさんも当社の商品を扱ってくれるようです。



これがもたもたして、議論ばかりしていたら、
当社の商品が店頭に並ぶことはありません。






なんたって、中小企業の命はスピードです。
先手必勝、
チキン南蛮は当社の柱です。
これで遅れをとるわけにはいきません。



全国で我が社の営業マンや、商品開発の人たちが、
スピードを持って営業しているのです。






のんびりしている、宮崎の風土ですが、
全国では「てげてげ」は通用しません。



これからもスピードを上げて、
仕事に取り組んでまいります。



さらなるご支援をお願い致します。
ありがとうございます。






陶芸教室
講師 「咲楽窯」 亀澤裕子先生

日時 7月21日  土曜日  午後3時より

場所 夢味が丘「夢味館

会費 2500円

ドリンク付き、粘土800グラム、焼成込みのお値段です



光楽会
日時、 7月21日 土曜日 午後6時

場所、 夢見が丘 「夢味館

会費  3000円

みっちゃん会長と楽しく食事してお話しましょう。



小林正観さん講演会

日時 7月28日 土曜日 午後7時から

場所 夢味が丘「夢味館

会費 3000円(フリードリンク)



二次会
講演会終了後二次回を行います。

場所 夢味が丘「夢味館

会費 2000円



夢見が丘では

楽しいコミュニケーションの場を作っておりますので、

嬉しい、楽しい、幸せな仲間の輪を広げていきましょう。

ありがとうございます。