秋の暮



朝夕めっきり冷えてきました。
今日は「美しい 日本の季語」より
「秋の暮」を紹介しておきます。





秋の夕暮れ時をいいます。
「秋の暮」は古来、「季節の秋の終わり」
という意味と、「秋の日の夕暮れ」という意味の両方で使われてきました。
しかし、現在では秋の夕暮れだけを指し、
季節の秋の終わりのほうは
「暮の秋」といい、
区別するようになりました。





「春はあけぼの」で始まる清少納言の随筆
枕草子」では、「秋は夕暮」として、
しみじみとした情緒を感じています。
また、西行芭蕉を始め、感慨深い「秋の暮」が
多くの詩歌に詠まれてきました。


「秋の暮」はあっという間で、
短くなった時間に対する哀れさや寂しさを象徴しています。
日本人の美意識に深く根ざした歴史ある季語です。






秋の暮水のやうなる酒の二合


  村上 鬼城





この花はわが家の2階のベランダで撮ったものです。