神社、神宮

miyasun2012-01-27



ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、
もうすぐ2月になります。


お正月にはお宮参りをされた方も多いと思います。
その時、何々神社とか何々神宮とかへ行かれと
ことでしょう。



さて、神宮、神社の違いは
いろんな歴史があるのですが、
大まかにいえば、
天皇家に関係する神様を祭ってあるのが、神宮。
その他のが神社、と呼ばれているようです。



ここ宮崎には宮崎神宮鵜戸神宮などがあります。
宮崎神宮神武天皇が祭られています。





それはさておき、
大きな神社や神宮には、大鳥居があり、
そこをくぐると、玉砂利が敷いてあります。


その玉砂利を踏みしめて歩くと、
ジャリ、ジャリと音がします。


どうやら、これにも意味があるみたいです。





ジャリ、を漢字で書くと、
邪離となります。


そうです、玉砂利を踏みしめながら、
邪離、邪を離す、邪を離しながら
心を清らかにして本殿へ向かうわけです。


さて、さて、
みなさんはどうでしたでしょうか。
お願い事ばかりしませんでしたか。(笑)





邪心、邪念を払い、邪魔な欲を捨て、
邪険にならず、清らかな心になれたでしょうか。


でも、なかなかそうはならないのが、また
人間ですね。


しかし、こんな理屈を少しは知ってお参りすると、
少しは、邪離が出来るかも知れません。


お試しあれ。



沈丁花に白い花が咲き始めました。
赤い花と思っていたのは蕾のようで、
蕾が開いて白い花が可愛く咲いてきました。